2009年05月21日

どうぶつしょうぎ


私が子供の頃、よく将棋をしました。
相手は同級生だったり、父親だったり。
詰め将棋の本を買って、一人でよく盤を持ち出したりしたものです。

そんなことを思い出してのは、先日「どうぶつしょうぎ」というものの存在を知ったからです。

近年は将棋離れが進んでいるようで、もっと将棋に親しんでもらおうと考案したのが、この「どうぶつしょうぎ」だそうです。
作ったのは日本女子プロ将棋協会(LPSA)の女性棋士で、ゲーム考案を北尾まどかさん、イラストを藤田麻衣子さん、この二人によって素敵なものが出来上がりました。

まずイラストが可愛いですね。
駒も大きく、手に取りやすい。
ルールも単純化され、ますも少ないので、将棋を知らない人でも遊びやすそうですね。

私も欲しくなりました。
子供と一緒に楽しみたいです。

で、LPSAのオンラインショップから注文したのですが、現在すごい人気で、1ヶ月待ちの状態だそうです。


lastbarflowerandc.jpg
posted by シノブ at 08:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。