2009年07月09日

厚生労働省のアンケート


国勢調査とか、出口アンケートだとか、内閣支持率だとか、ニュースを見ているとアンケートの結果を示したものを、よく見かけます。
新聞社や放送局が、無作為に電話や街頭で調査しているようなのですが、これまでそのような電話が自宅にかかってきたことなんて、一度もありません。

そんな中、一つだけ例外があります。

厚生労働省で行っている、「21世紀出生児縦断調査」と言うものがそれです。

うちの長女が調査対象に当たっているらしく、生まれてからこれまで、およそ一年に一回のペースでアンケート用紙が郵送されてきます。

育児や子供の成長に関係した内容なのですが、同時に過去のアンケートの集計結果も送られてくるので、同じ年齢の子供を持つ親の意見も知ることが出来て、いろいろと参考にもなります。

それになんといっても、ちょっとしたおまけ付きなのが嬉しいですね。

赤ちゃんの時はスタイ、よだれかけが送られてきて、重宝しました。

昨日、第8回のアンケートが送られてきたのですが、中には、えんぴつ、消しゴム、赤鉛筆、定規、が入っていました。

子供の年齢にあわせて、必要なものがおまけとしてついてくる当たり、なんだか国がやっていることらしからぬ気遣いが感じられて、好感が持てます。

娘は喜んで筆箱に、このおまけをしまっていました。


lastbarisutoki.jpg
posted by シノブ at 09:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。